勉強会&焼肉!
今日はウ゛ォイス+のメンバーで音楽家の佐藤君と久しぶりに会った。
ざっくりと曲の分析や構成について勉強した

すでに家入レオの新曲を3~4曲アレンジしてもらってるけど、どれも絶品

彼が作る音楽はフレーズが斬新なのはもちろん歌メロを最大限に引き立たせてくれるからいつもワクワクする。各楽器の音の使い方もフレーズも引き出しが豊富。traditionalなのに新しく聴こえるのはそんな理由からかな。
しかし何が気持ちいいかってやっぱり音楽が誰よりも好き!という熱い気持ちが伝わってくるのよ。しかも高い次元での話だから現状に満足することなく常に勉強モードのところがまたいいね。
もっともっと!という向上心がビシバシ伝わってくるからこっちまで気合いが入ってきて勉強したくなる。また近いうちに勉強会やろう

今度は福岡校からコウダイも呼んで具体的な分析&検討会やろう!
全てはより良い音楽を作るために

アーティストの夢の実現のために

頑張れ俺とメンバー達。
曲作り。
だいぶ涼しくなって秋の風が感じられる今日この頃、皆様いかがお過ごしですか?
さて家入レオ、月9シングル「太陽の女神
」が16日に情報解禁になったばかりですが本日はそのM3に収録される予定の「who’s that?
」という曲をレオと二人(+三輪コウダイ)で限界まで追い込んでブラッシュアップさせてました。まず超難関だったのがイントロのフレーズを全面的に変更する事



一瞬途方に暮れましたがここはコウダイが奇跡的な処理をしてくれてすっごくかっこよくなりました。ロック感溢れるフレーズですがこれは歌メロが作れて尚且つアレンジも出来る!という超人的なバランス感覚とセンスがないと出てこないもの

何回聴いてもカックイー





あとはコーラスやハモリを付け足したり間引いたり。で、今回歌詞はかなり尖ってます。レオさん、この曲では優等生という既成概念をぶっ壊すが如く(生きざまをみせろ!、七転び八起き!)とか言って全てに突っかかって吠えて叫んでたまに泣いてます

アッパーでエモーショナルなロックなのでライブの定番になること間違いなしです。
11月のZeppツアーで初披露すると思うのでライブに参戦される方々是非楽しみにしていて下さい

ではでは

追伸、写真の俺、かなりブーデーなちゃんおじに写ってて完全にレオの引き立て役になってるけど大丈夫か

ま、頑張れ俺。
太陽の女神!
昨夜はまた胆管炎で高熱が出てダウン。しかし同級生が見舞いに来てくれたお陰か抗生剤と解熱剤が効いたのか朝方には平熱へ・良かった
そしてそして本日ようやく情報解禁

家入レオが10月から始まるフジテレビ月9ドラマ主題歌担当

ここまで長かった

6月頃にお話しを頂いて試行錯誤の上ようやく書き上げ、つい先日レコーディングが終了。今回も決まるまでホントいろんな事があって・・フジテレビの制作プロデューサー陣からたくさんアイディアや助言を頂き一緒に作り上げた感満載な楽曲です。
何回も練り直して作っては壊しの連続で正直途中折れそうになりましたが・・でも上がってみればこれまでで一番納得のいく作品に

タイトルにもなっている「太陽の女神」・・いろんな想いが込められてます。ちなみに皆さんにとって太陽のまたは心の女神とは?。
僕にとっての太陽の女神は間違いなくあの人。うん、間違いない。この一週間いろんな事がありました(2020年オリンピック開催地が東京に決定!や、疲労が重なり胆管炎で2度の発熱
、とあるところから嬉しいお誘い)など。ようやくいろんな事が回り始めてきたぞ。

少しずつ運が向いてきた気がするぞ。
頑張れニッポン、頑張れおれ。
CATEGORY
- NEWS (138)
- Voice&Vaundy (1)
- イベント (1)
- ヴォイスコンテスト シンガーグランプリ2020 (2)
- ヴォイス生インタビュー (85)
- 塾長BLOG (294)
RECENT POSTS
- 音楽情報メディアReal Sound【評伝:伝説のA&Rマン 吉田敬】音楽塾ヴォイスについて触れられています
- 日本テレビ「バズリズム02」にて音楽塾ヴォイス特集放送されました!
- 日本テレビ「バズリズム02」にて音楽塾ヴォイス特集放送中です
- 新年あけましておめでとう御座います。
- 福岡校アーティスト小柳ゆりなが”優里”さんとコラボ!
- Chilli Beans.ツアーファイナル!
- Vaundy、今年も大活躍‼️
- いつまでも元気で‼️
- 叱咤激励
ARCHIVES
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (3)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (5)
- 2018年2月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (6)
- 2016年10月 (3)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (15)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (3)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (2)